ランプ よくある質問
- ランプの中が曇ったり、水滴がついてしまう。
ランプは、元々内部と外部が通気できる構造となっています。内部と外部の温度差を利用してランプは呼吸しているのです。曇りは、呼吸作用で解消される仕組みになっています。
- レンズが割れてしまいました。部品購入は出来ますか?
ご注文できます。お近くのカーショップにて、ご確認ください。(一部生産終了品を除く)
- デイタイムランプは、青や白色LED仕様のものがありますが車検対応ですか?
保安基準 第42条第9項「その他の灯火」を満足した車検対応品です。
但し、取付方法や使用方法によっては、保安基準を満足しない場合がありますので、取扱説明書に従い、正しく取り付けてください。
- 車検について詳細情報を教えてください
製品や装着箇所により異なります。各製品の詳細情報を合わせてご覧ください。
【ランプの車検について】
ランプ製品の基本性能は車検対応品ですが、保安基準の改正により、平成17年12月31日までに製作された車両には車検非対応になります。(規定:明るさ1o,ooocd以下など)。平成18年1月1日以降に製作された車両は、新規定(他の交通を妨げない事など)及び装着位置などの自動車関連法規を遵守して装着することで車検に対応できます。
【バックアップランプの車検について】
バックアップランプ製品の基本性能は車検対応品ですが、後退灯は取付個数2個以下であり、2個の場合は左右対称であることが義務づけられています。純正の後退灯を点かないようにして取り付けることで車検に対応できます。但し、40シリーズ(品番:PE1)につきましては、連続点灯スイッチを付属しており、運転席からスイッチを操作できるため車検非対応となります。