2017年より18年ぶりにWRCに復帰したTOYOTA GAZOO Racing WRTをライティングシステムおよび撥水シリコンワイパー(シーズン途中より)オフィシャルテクニカルパートナーとしてサポート。
2019年仕様のマシンは2018年使用同様にフロントバンパーに一回り小型化したランプをインストールし、空力性能の改良に貢献。各ドライバーによりライティングの色味など細かいセッティングに対応できるのがPIAAの経験の強みです。
2019年もシトロエンチームへのサポートを継続!ランプポッドを装着した時のフロントマスクはクール!
2019年はLEDバーライトをバンパーにインストール、Aピラーには小型LEDランプを装着。
スコール対策に撥水シリコンワイパー、象や水牛対策にスポーツホーン、快調にエンジンを回すためのツインパーオイルフィルターで強力サポート。
東京大学の正規授業によるプロジェクトとして発足。海外(ヨーロッパ)のヒストリックラリーに1970年前後の車両をラリー参戦が出来るように学生たちがクルマ作りから始め、参戦手続き、現地で車両メンテナンスをさせて頂く拠点の交渉や、日本文化を海外の方々に広める活動として和服で大会のパーティーに参加するなど、ラリーを通じて異文化交流を果たしてきた。旧車を使った競技だけに、バッテリーやオルタネーターへの負担を最小限にすべく、車両の灯火類をオールLED化した仕様で参戦。(一部ハロゲンランプあり)